たんとん さんの ジュニア707電動化計画その2

水物倶楽部艦長(たんとんさん)より新たな入電!電動ジュニア707建造計画に異変の発生か!?
またもや某オフにおいて撮影されたスクープ映像と共に、現状と課題を検証してみよう。

(以下、艦長からの入電。原文まま)
 

★電動ジュニア707プロトタイプ

【外 形】
ej_1.jpg - 11,972Bytes

これはジュニアとしては3個目に組み立てた電動実験用の物で、内蔵するS1モーターは外形的には無改造です。(ちなみに、前の2個はオーソドックスにゴム動力です)
テイルコーンを回すとSWが入り、ペラが回るというオーソドックスなつくり。黄色のゴム動力が2なので、こちらは1にしました。

【解 剖 図】

ej_3.jpg - 11,434Bytesej_2.jpg - 5,677Bytes

船体の右側にハッチ等を片接着していましたが、現在は右と左に別れています。別に意味はない。
見ての通り(笑)S1の動力軸とプロペラを、ゴムジョイントで接合し、動かしているだけ。
なお、電池ケースからテイルコーンに出していた2mmネジは、ランナーに交換しました。
(船体と同色にしたかったのですが、テンションがかかるのでビーダマンの丈夫なランナーです)

【みずよん注:右の写真のT尾翼状のものは固定式自動浮沈のための横舵です。切り取った空気室隔壁を流用した物だそうです。これによる自動浮沈はかなり快調だとか】


【プロペラの取り付け】

ej_4.jpg - 9,817Bytesej_5.jpg - 7,091Bytes

写真のまんまでミニ四駆用の標準的なパーツで機械抵抗を軽減させています。2mmシャフトより細いネジですが、回転方向が一致しているので緩む心配はありませんし、手で引くだけで外れます。


※注意点は、プロペラからティルコーンまでを、一直線に仕込む事だけです。外形が変化しないのですが、ガタがあると抵抗が増すのでSWの作りは初号が有利かもしれないです。
なお、S1の内蔵電池は単四です。


★電動ジュニア707初号機

【外 形】
ej_1a.jpg - 11,705Bytes

これはジュニアとしては4個目に組み立てた電動実用実験機です。将来、潜舵周辺にカム機構を内蔵したいので、S1モーターの電池ケースは切り詰め単五1本仕様としています。
船体下部に船体ランナーから切り出した棒を出し、SWにしています。下から見ることのないボディなので平気でしょう。
草色のゴム動力が1なので、こちらを2にしようかと思いましたが、草色の2というのは、違和感があるので1にしました。
スピンナーの先に見えるパイプはダミーでペンシルロックは発射しません(爆)

【解 剖 図】

ej_7.jpg - 13,764Bytesej_8a.jpg - 10,999Bytes

船体の右側にハッチ等の両側に接着する部品を片接着しています。さらに動力ユニット等も右側に組み込み、左側がカバーという設定です。
船体の6箇所にある黒い穴は、ガンダムの関節ジョイントのメスが接着されています。左舷には、これのオスが接着です。
一見複雑な機構に見えますが、S1の動力軸からウオームを通して2mmシャフトの先にある8歯のピニオンが回り、それがプロペラの8歯ピニオンを回しているだけです。
ウォームで回転する32歯のギアは、空転しているだけで将来こいつがカムを回せたらいいなという気の長いつくりです。

ej_10.jpg - 10,695Bytesej_9.jpg - 10,367Bytes

S1ユニットの取り外しは簡単。ペラは正中線になければいけませんので、S1がオフセットされているのです。このために単五電池は逆に入れてモーターを逆転しています。

テイルコーンを外すと艦長整備中の『1/2号』みたいな風情ですね。
なんの事はない、ミニ四駆の中空プロペラシャフト(100円)をカットしただけです。

※RE−140を強制回転させるなら、初号機のS1取り付けと、プロトタイプのゴムジョイント方式が簡単ではないかと思います。

ej_12.jpg - 5,715Bytes

現在、キット付属の潜舵軸を延長した物と、船体内のU字部品を作成中。U字の両端にジョイントパーツをつけ、そこに潜舵を差し込めば左右が同時に動くはず…なんですけどねぇバキ!

たんとん(水物倶楽部艦長)


お ま け 画 像
ej_16.jpg - 12,802Bytesej_14.jpg - 10,204Bytes
いやー水の中の物体を撮るのって難しいわ(^^;
前回はテキトーにとってもそれなりに見えたんだけど、今回改めて水中航行中の写真を
撮ろうとしたら、何回やってもダメ。ようやくどうにかなったのが上右だけど、
これとてコントラストや明るさの補正をした挙句の物。
動力航行している感じがもう少し出ればまたトップページだったのになぁ(^^ゞ

ところで左のジュニアは McCoyさんが製作中のジュニアでして、オリジナルの水中モーターを
装備しています。もっともまだ浮力不足なんだそうで、この日は水に入れてくれませんでした(^^;
完成の暁には
ご自身のHPに掲載するそうなので、期待して待ってましょう。

(みずよん記:2000_5_20)

■□前のページへ戻る□■  ●○ホームページへ戻る○●