神戸「ジャパン・サブマリン・レガッタ」2005 |
2005年9月18日(日)、日本模型潜水艦協会が主催する「ジャパン・サブマリン・レガッタ2005」に、昨年に引き続き参加してきました。会場は神戸市内の大学のプールです。 |
|
今年は時間節約のために新幹線で移動。始発の「のぞみ」なら余裕で開会式に間に合うんですね〜。ホントは2本目でも最終的に会場に着く時間は変わらないんですが、500系に乗ってみたかったのでちょっと早めに(^^; この日は超満員だったものの、名古屋で下車する人多数。 「?」と思ったら愛・地球博の駆け込み入場がらみなのでした。帰りも同様に名古屋から乗ってくる人が多かったデス。 (私が行ったときは入場者数6万5千人。それでも混んでると思ったのに、22万人なんて想像もできましぇん(^^;) |
|
新大阪からは快速で住吉まで移動。 ここで2本目の「のぞみ」に乗ってたはずのRC艦隊さんとSOUBUさんに合流できるかと思ったけど、構内で弁当を買っていたとかで合えず終い。 代わりにホームで取材に向かう いでら さんとばったり遭遇。一緒に会場まで行くことに(^o^) |
|
ここから以下はレガッタ参加艦艇アレコレ。個別の紹介は公式サイトにもアップされてるので、ここではキレイに撮れた写真が中心。 まずは瑞俊(みずとし)さんの1/150「やましろ」。昨年も参加されていたのですが、浮かべたのは翌日のリバーモール走航会のみだったそうで私は初見でした。高校生で(大人でも)でここまで作り上げるのはすごい!将来が楽しみですな〜…って、今年はすでに大学生ですか(^^; 隣の潜水艦は製作中の「やまと(SEABAT)」(シーウルフ改造)。まだドンガラのみで、中身はこれからとのこと。 |
|
同じく「やましろ」 やっぱり浮かんでると絵になりますね。 機動性もなかなか。 |
|
昨年も参加していた「フレッチャー」(作者確認しませんでした。ごめん)。 下のイ−507と絡むシーンを撮っとけば良かったと今更ながらに思ったり(^^; |
|
おなじみおかさかなさんのイ−507。アップに堪える工作と塗装が素晴らしい! | |
同じくイ−507の浮上航行。何も言わないと本物みたい? | |
私が持参した「オテーガル2」 これは最終競技フラフープくぐりの時の写真ですね(謎だ!OHaraさん提供)。 なかなか機動性は高かったんですが、昨年の「Go!サブ」より水中での姿勢が見えにくいのと、舵がスクリューより前にあって加速しないと曲がれないことなどから、細かい操艦は難しかったです。 次回作は多分白をベースにした船体に(^^; |
|
さてさて、これから下は世界初といわれるRC潜水艦によるレース参加艇(アクアレーサー)の紹介。 最初は言い出しっぺのRC艦隊さん(下)とSOUBUさん(上)のアクアレーサー。多く出回っているのはRC艦隊さんのタイプですが、SOUBUさんのはオリジナル造形の別バージョンとなっています。違いは船体のデザイン以外にも、推進器が遠心式か軸流式かなど。 効率はSOUBUさんタイプの方が高いようで、じゃじゃ馬ではありましたが潜るとかなりのスピードで疾走しておりました。 ちなみに右上の空き缶は大きさ比較用じゃなくて、(本日何本目かの)ビールの飲みかけが置いてあっただけ(ばき |
|
セイノスケさんのアクアレーサー。 なんと水中でロールを切って一回転できる高性能! |
|
神戸でのテストドライバー兼WTC提供者、tamo2さんのアクアレーサー。一見すると同じWTCを搭載しているので性能差が少なそうですが、モーターの仕様やアンプ、バッテリー等々にかなり違いがあって、スピードや安定度に違いが出てました。 tamo2さんのアクアレーサーは安定して速かったですね。 そういえば競技でもSF艦クラスで1位ですた(^o^) |
|
ヴィレンブロック大尉のアクアレーサー。 よく見るとトリコロールカラーのイタリア仕様? シャークティースが怖ろしげでよござんすね〜。 |
|
TAIZOさんのアクアレーサー。 日本模型潜水艦協会仕様の塗装が目を引きます。 レースではリタイアでしたっけ(^^; |
|
SOUBUさんのアクアレーサーが浮上航行中。 水上ではわりとゆっくり走ってますが、水中に潜った途端にスピードアップ! |
|
Taka袋さんのアクアレーサー? 「いつの間にオリジナル造形を…?」と思ったら、SOUBUさんのアクアレーサー原型がベースなんだそうです。これをうんとダイエットして上のような形になったとのこと。 銀、赤、青の塗装はキャプテンウルトラのシュピーゲル号!じゃなくて、ウルトラマンを意識してだそうです。 |
|
オテーガル2とアクアレーサーの比較。 両方ともtamo2さんのWTCを搭載していますが、オテーガルの方が一回り小さいです。 それにしてもSOUBUさんとRC艦隊さんの艦をよく見比べると、船体のラインやノズルの大きさもなど結構違いますね。 |
|
アクアレース出走直前のアクアレーサー達。 真ん中のグレーの艦は坂本さんのキロ級改。レギュにのっとってセイルをはずしてキャノピーに代えてあります。今回唯一のプラモ改造&スクリュー艦(180モーター仕様のWTC搭載。ギヤ比も変更してあるとか)。 で、これがまためっぽう速くて本命視されてたんですが、レースが始まったらあっという間に行方不明になってしまいまして・・・・探したらプールの壁に突き刺さっていたとか(^^; グレーは保護色というか、迷彩効果が高いんですなー。 ちなみにその後方で沈んでるRC艦隊さんの艦は、静止状態では頭上げの姿勢でバランスが取れているんだそうで…。走り出すと水平になるそうです。 |
|
パイロンを回るアクアレーサー。この時点でトップはセイノスケさん。周回遅れのtamo2艇を抜き去ろうかというところ。 | |
セイノスケさんを追うRC艦隊さん(右上の青い影)。波の加減か深度の加減か、RC艦隊さんのアクアレーサーはほとんど見えない状態で疾走(^^; レースの結果はパイロンの内側を回ってしまい、ペナルティを受けたセイノスケさんを後目に、終始安定した走りを見せたRC艦隊さんの優勝でした。 なんでも操縦していると何周回ったか分からなくなるらしく、規定の「4周」が終わっても誰も止まろうとせず、延々と周回し続けてました。鐘も鳴ったんだけどな〜(爆 |
|
それにしてもレースは燃えますね(^^; スピードばっかりじゃないところがまた面白い。 この写真は競技の同点決勝をパイロンレースで行っているところ。まさにデッドヒート。 水中撮影のビデオがまた興奮するそうで(^^; 早く見たいっすー。といったところで、今年のサブレガッタのレポートでした。 |