Go!Go!ピブリダー (イマイ)

T尾翼の航空機なら、Go!Go!サブマリン方式の自動浮沈(潜航して行き、水平尾翼まで水中に没するとそこで機種上げの力が発生し浮上。尾翼が水面に出るとまた潜航)ができるんじゃないの?との雑談から生まれた水中飛行機。
(2002年のフネカン用に こみや さん(言い出しっぺ)と謎だ!OHaraさんとで競作)

ベースのピブリダーはイマイが2000年に再販したハイドロジェットとの2機セットです。そこからミサイル発射ギミックを削り落とし発泡スチロールを詰め、ミサイル発射ボタンやらスタンド穴をポリパテで埋めています。
ただし小さい機体ゆえ浮力が足りず、単4電池+スペーサーでないと浮いてくれません。

で、実際にフネの科学館で走らせたのが上の写真です。
結果的に単4仕様だと潜って行ってくれないので自動浮沈には至りませんでした(^^;
主翼が揚力を発して、真っ直ぐ進んでいると勝手に浮いてきてしまうのです。

「それなら」と沈むのを承知で単3電池を入れてみたところ、静止状態では沈むものの走り出すと水面を滑走するではありませんか。しかも舵を少し切ると大きく旋回しながら潜航し、T尾翼の効果で浮上するようになったのです!
結果オーライで成功っちゅうことで(^^;

ちなみにピブリダーを選んだのはドラマ中で水中発進可能だったような気がしたからでした(未確認…)。
※千草さんからピブリダーは空中発進のみとの指摘を受けました(^^;
水中発進できるのはエキゾスカウトとコンクルーダーとのこと(02/09/24)

俺たちGo!Go!船隊!
左からGo!Go!ブロンコ(謎だ!OHaraさん作)、Go!Go!デルフィン(ウガンダ空軍仕様)、Go!Go!ウルトラホーク1号(以上、こみや さん作)、Go!Go!ピブリダーのGo!Go!船隊(^^;

ブロンコは潜航するとプロペラが軽やかに回るのがとても気持ちいい。自動浮沈も一番うまく行ってましたね。
デルフィンは今回のネタの発端で、Go!Go!ドルフィンに引っかけた駄洒落でもありました(^^;
ウルトラホークは2000年に作られたものを再調整して今回見事な走りを見せた逸品。
それと一番小さいピブリダー。

来年は水中飛行機がもっと増えそうで楽しみ楽しみ(^o^)
(2002/09/22)

リック・オーシェさん作のラジコンMJ号と

スケールは全然違いますが、ピブリダーはMJ号に搭載されている艦載機なのです。
艦内工場で組み立てられ、空中発進、空中帰還(しかも正面から!)する小型高性能機という設定でした。

それにしてもMJ号ってカッコイイ!

■□前のページへ戻る□■     ●○ホームページへ戻る○●