かめきち さん謹製 「サブマリン707」用2重反転スクリュー

TEXT:かめきち

outline

上の写真は2重反転スクリューの全体を写したものです。一番右がモーターでユニオンの飛行機用の7.2Vターボモーター(280相当)です。モーターの左のモーターの半分ぐらいの大きさのものが遊星ギヤです。当初、ギヤとスクリューは直結する予定でしたが振動が出たため、(^^; ユニバーサルジョイントを使いました。
固定用のフランジを兼ねたFRP製のチャンバーにタミヤのデフギヤーケース(黒い部分)を接着し、そのデフギヤーケースから12mm径の真鍮製の外郭パイプでスクリューまで繋いでいます。
screw スクリューは、スケールボート用の真鍮製3枚ペラを使いました。RABOESCHと言うオランダの会社のもので、直径は40mmで正転用/逆転用(RH403L-4/R-4)それぞれ\800でした。正転用のスクリューは3mmの真鍮丸棒をシャフトにしました。スクリューにはM4のねじが切ってあるので、4mmのドリルで座ぐり、外径4mm×内径3mmの真鍮パイプを入れハンダ付けして径を合わせます。スクリューの固定は、外からイモネジで止めます。
逆転用スクリューは外径5mm×内径4mmの真鍮パイプをシャフトにしました。このパイプの中を正転用の3mmのシャフトが通る訳ですが、接触しない様ベアリングを入れます。
一応、ステンレス製の外径9mm×内径3mmのフランジ付き(SSRF930ZZ)ですが、ステンレスでも錆びるとのことなので、簡単にメンテできる方法を考える必要が有ります。
改造は、まず逆転用スクリューのスピンナーを金工用の糸鋸で切り落とし、もともと切ってあるM4のネジを5mmの穴に拡大します。スクリューのボスに内径9mmの真鍮パイプを4.5mmの長さに切りハンダ付けし、そこにフランジ付きベアリングをはめ込みます。逆転用スクリューの固定もイモネジを使用しました。
differrential シャフトです。5mmのパイプの中を3mmの丸棒が回転します。反転はタミヤのデフギヤを使います。デフギヤはタミヤのモデギャラで入手しました。これで2重反転はできますが、外側のパイプも回転するので、更に外側にパイプを被せる必要が有ります。今回は、外径12mm×内径10mmの真鍮パイプを使いました。スクリュー側にステンレス製の外径10mm×内径5mmのフランジ付きベアリング(SMF105ZZ)を、パイプの内部に京商の外径8mm×内径5mmのステンレスベアリング(No.94951)を入れて有ります。一方が外径8mmと小さいのは、パイプの内部に外径10mm×内径8mmのアルミパイプを入れたためです。何故アルミパイプを使ったかというと、反転装置に使ったタミヤラジコンカー用のデフケース(タミヤRCパーツ、SP-612,50Tスパーギヤ+デフケース、\400)のシャフトの出る部分の外径が8mmなんですねぇ〜。(T_T)10mmなら手間要らずだったのに。
sc-const1 組み立てたところです。Oリングは水密用です。何故こんなところにOリングがと言うと、従来のようにスクリューシャフトのところで水密にできなかったためです。
シャフト類のクリアランスを保つのにベアリングを使ったのですが、ベアリングは水をじゃぶじゃぶ通してしまいます。(T_T)
といってグリスを満たすと、その流出で環境を汚染します。今回は思い切って、二重反転機構に使ったタミヤのラジコンカー用デフまで水冷にしちゃいました。(^^;;


case

上の写真はケースを分解したところです。ケースはFRPの積層で作りました。動力の入り口側は、タミヤ電動カー用のダンパーケースのOリング部を切りとってケースに接着してあります。出口側にはデフケースをネジ止め+接着してあります。
特筆すべきは、ケースにニップルを付けた事です。このニップルで、遊んだ後の水抜き、アルコール洗浄をする積もりです。一番右のリングはニップルを逃げるためのスぺーサーです。

今回はモーターの回転を落とすのに遊星ギヤを使いました。(^^)v
前作のフリッパーはピニオン+スパー1段減速で、恐いぐらい勢いよくスクリューが回りましたが、今回はラジコンのアンプでスローで回すとゆるゆるスクリューが反転し、なかなかのものです。遊星ギヤの採用は大正解でした。(^^)
もともと遊星ギヤは、みずものオフに参加した潜水艦に採用されていて、聞いたらタミヤの遊星ギヤとのこと。そこで早速購入、でもよくよく見るとプラスチィック製。(T_T)
遊星ギヤがトラブルメーカーだと言ってみえた意味がよーく分かりました。(^^;
motor
そこに秋葉で遊星ギヤ付きのモーターが売ってるよとの情報。早速代理購入をお願いしました。m(_ _)m
これがなかなかの優れもの。(^^)タミヤの遊星ギヤと同じ値段で12Vのモーター付き。勿論、金属ギヤでした。(^^)v
12Vは小型潜水艦には使い難いので、7.2V用の280モーターに換装。回してみたら、ムフフの状態(フェチかな?)。上のモーターが秋葉原で代理購入して頂いたもの。遊星ギヤは3段です。下のは7.2V280モーターに換装したもので遊星ギヤは2段です。
灯台下暗しで、行き付けのラジコン専門店で電動プレーン用遊星ギヤを発見。でもギヤ単品で\8,000〜\12,000!
motor2 motor3

左の写真がモーター周りの部品。右がそれを組み立てた所です。

sc-const2

最終組立て前の状態です。
左側がFRP製の水密ケースとスクリュー。
右側がモーターと遊星ギヤです。

●◎解説ページへ戻る◎● ●◎公試のページへ戻る◎● ●◎資料室へ戻る◎●
●◎ホームページへ戻る◎●