船  体


Frpparts 左の写真は船体を構成するFRPのパーツです。タスクフォースの707を倍尺(体積は8倍)に拡大して木型から作り上げました。
部品割は船体を上部と下部に分け、下部は更に左右2分割にしています。
艦橋とジュニアの保護ドーム合わせて6部品です。
Bondinng1 船体下部は左右をよく擦り合わせた後、テープで仮止めします。船体上部の付く場所に穴をあけ、そこから小さく短冊に切ったガラスクロスとレジンで内部から左右を接合します。上からなので当然下側のみの接合になります。上側は下側のハッチを付けてから、そこから同様に行います。
Hatchi1 今回はこの下側のハッチは半固定(組立て時のみ開口)と割り切って大きく開きました。
完成後、このハッチはセメダインのバスコークで接着します。
万が一(完成するまでは度々(^^;)開く必要が生じた場合は、薄いヘラなどを接合部に差し込んでバスコークをカットしてやれば簡単に開くことができます。
Upperstructure 船体上部は別途艦橋とジュニアの保護ドームを接合しておきます。
今回は潜舵を原作通り艦橋に設けることにしたので水密用にラジコンカーのダンパーのOリング部をカットして艦橋に接着してあります。
Bondinng2 船体上部と下部を接合したところです。
接合は下側のハッチから行います。下部の船体には前部2箇所、後部1箇所にFRP板から切り出したリブを入れてあります。特に後部のリブはスクュリューアセンブリーを固定するのでしっかり付けておきます。
Hatchi2 バッテリー交換用のハッチを艦橋前部に設けます。
Hatchi21 このハッチは前作のフリッパーのハッチと同様にOリングで脱着式に仕上げました。
今回は適当なサイズのOリングがなかったので通称ゴム紐と呼ばれているフリーサイズのOリング(適当な長さにカットして瞬間接着剤で接合断面を接着して用いる。)を用いています。


  先頭の頁     FRP製の船体     2重反転スクリュー   舵とリンケージ    部  品  

●◎ホームページへ戻る◎●